Akismet

Akismetとは!WordPressで、スパムコメント対策をしてみる

Akismetとは、記事にコメントを投稿してもらった場合に、自動的にスパムコメントを分類してくれるプラグインです。

WordPress 2.0 以降のバージョンを利用している方は、デフォルトでインストールされています。

当ブログでも、一日数百件のスパムコメントがきます。
それらを一件一件、”スパムコメントだったら、手動で「スパム」フォルダへ移動する。。。”なんて事をやっていたら日が暮れてしまいます。

そこで、非常に便利なのが「Akismet」なのです。このプラグインを利用すれば、スパムコメントは自動で「スパム」フォルダへ移動されます。さらに、「事前に決めておいた時間」が経過したら、自動的に削除もしてくれます。

今回の記事では、この「Akismet」をインストール・設定する手順の解説と、実際にスパムコメントがちゃんと分類されているかを確認してみます。

また、「Akismet」以外のスパムコメント対策についても、紹介していきます。

以下、目次になります。

  • Akismetのインストール & 初期設定手順
  • スパムコメントがちゃんと分類されているか確認する
  • その他の「スパムコメント対策」

Akismetのインストール & 初期設定手順

上述している通り、WordPress 2.0 以降のバージョンを利用している場合は、デフォルトで「Akismet」がインストールされています。

WordPress管理画面のメニュー「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」を選択して下さい。
すると下図のように、「Akismet」があると思います(もし、ない場合は「新規追加」からインストールしてください)

こちら、まず「有効化」をクリックしてください。

Wordpress Akismet 設定手順

すると、画面上部に「Activate your Akismet account」ボタンが表示されるので、こちらをクリックしてください(下図参考)

Wordpress Akismet 設定手順1

すると、「Akismet」のページに遷移しますので、「Get an Akismet API key」ボタンをクリックしてください(下図参考)

※「Akismet」を利用するには、「API Key」というものを取得しなければなりません。

Wordpress Akismet 設定手順2

すると下図のように、「Akismet」のアカウント登録画面が開きますので、各項目を入力して、「sign up」ボタンをクリックしてください。

Wordpress Akismet 設定手順3

次に、「Akismet」の利用プランを選択します。一番右の「Personal」プランを選択しましょう(その他は有料プランです)

Wordpress Akismet 設定手順4

次に、支払い方法等の情報を入力する画面が開きますので、まず下図赤枠部分のスクロールバーを 「0」 に設定して下さい。

Wordpress Akismet 設定手順5

すると、下図のように「名前」のみ入力すれば良くなりますので、「名前」を入力して「CONTINUE」ボタンをクリックしてください。

Wordpress Akismet 設定手順6

「All Done!」と表示された画面が開けば、完了です。
その下に、「API Key」が表示されてますので、大事に保存しておいて下さい。

Wordpress Akismet 設定手順7

先ほど登録した「メールアドレス」宛てに、登録完了のメールも届いています(下図参考)

Wordpress Akismet 設定手順8

次は、Wordpressの管理画面に戻って、先ほど取得した「API Key」を設定していきます。

プラグイン画面から、「Akismet」の「設定」リンクをクリックしてください。

Wordpress Akismet 設定手順9

すると、下図のような画面が開きますので、「新しいAkismetキーを作成する」ボタンをクリックしてください。

Wordpress Akismet 設定手順10

次に、「API Key」の入力画面が開きますので、先ほど取得した「API Key」を入力して、「変更を保存」ボタンをクリックしてください。

Wordpress Akismet 設定手順11

以上で、設定は完了です。
下図のように、「APIキー」が「Valid」となり、Akismetサーバーが「利用可」になっていることを確認してください。

Wordpress Akismet 設定手順12

スパムコメントがちゃんと分類されているか確認する

「Akismet」が設定できましたので、次は、ちゃんとスパムコメントが「スパム」として分類されているか確認してみましょう。

スパムコメントには、殆どがフィッシングのURLが付いています(下図)

Wordpress Akismet 設定手順13

では、このようなスパムコメントがちゃんと分類されているか確認します。

ますは、正常の(スパムじゃない)コメントが、「承認待ち」フォルダに入っているか確認します。

下図を見てみると、ちゃんと ”スパムじゃない” ものが入っていますね(ピンバック含む)

Wordpress Akismet 設定手順14

次に、スパムフォルダを見てみましょう。
下図のように、フィッシングURLが付いているコメントはちゃんと「スパムフォルダ」に入ってることが確認できます。

Wordpress Akismet 設定手順15

ちなみに、「Akismet」をインストールすると、ダッシュボードにも「xxx件のスパムコメントがあります」と表示されています。

下図では、4万件以上のスパムコメントから、サイトを保護している。と表記されています(すごいっすね)

Wordpress Akismet 設定手順16

ちなみに、当ブログでは開設後一ヶ月ぐらいで、日に100件以上のスパムコメントがきて、それ以来「Akismet」にお世話になっています。

最初は、「こんなにくるのか~」とビックリしますが、焦らず対応しましょう。

その他の「スパムコメント対策」

その他のスパムコメント対策「captcha」

スパムコメント対策では、「自動スパム判別して、コメントを分類する」以外にも、そもそも「コメント投稿するさいに、認証する」といった対策もできます。

これにより、機械的に自動投稿されるスパムコメントを排除することができます。

WordPressでは、この「コメント投稿認証プラグイン」も用意されています。

「Captcha」といったプラグインで、こちらでインストール手順や設定手順がわかりやすく解説されています→【Captcha – ブログのコメント欄にスパム対策の投稿認証を追加できるWordPressプラグイン】

当ブログでは採用していませんが、ガッチリ対策したい人は入れてみると良いでしょう。

まとめ

WordPressを利用している方は、まだまだセキュリティの観点で、やっておかなければならない事がいっぱいあります。

そもそもWordpressは、オープンソース(ソースが公開されている)のため、ハッカーの標的になりやすい。といった特徴があります(オープンソースなので脆弱性が特定されやすい)

なので、Wordpressを利用している方は、他のブログサービス(アメブロやLivedoor等)を利用する場合と比べて、入念にセキュリティ対策をしておく必要があります。

別記事で、Wordpressのセキュリティ対策について、必要な項目をまとめていますので、ぜひ見ておいて下さい→WordPressのセキュリティ対策でしておくべき11の項目

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。