WpSocialBookmarkingLight

主要ソーシャルメディアの共有ボタンを一括管理する【WP Social Bookmarking Light】の設定手順

WP Social Bookmarking Lightとは・・・ソーシャルメディアの共有ボタンを一元管理できる「Wordpressプラグイン」です。

上図のように「Twitter」「Facebook」「はてなブックマーク」など、様々なソーシャルメディアに対応しています。

ソーシャルメディアの共有ボタンを設置することで、あなたのブログに訪れたユーザーは、1クリックで気に入った記事を、TwitterやFacebook上に共有することができます。

それによって、拡散されやすくなる。というメリットがあります。

WP Social Bookmarking Light を利用すれば、各ソーシャルメディアの共有ボタンを設置するのも非常に簡単に行えて、管理も一元的に手間なく行う事ができます。

今回の記事では、この「WP Social Bookmarking Light」をインストールする手順と、設定手順をまとめたので、一から順に解説していきます。

WP Social Bookmarking Lightをインストールする

まず、Wordpressの管理画面を開いて、メニューの「プラグイン」から「新規追加」を選択してください(下図参考)

プラグインの検索ができますので「WP Social Bookmarking Light」と入力し、「プラグインの検索」ボタンをクリックしてください。

WP Social Bookmarking Light 設定手順1

検索結果が表示され、「WP Social Bookmarking Light」があるので「いますぐインストール」をクリックしてください。

WP Social Bookmarking Light 設定手順2

インストール画面が開き、完了したら、「プラグインを有効化」を選択してください。

WP Social Bookmarking Light 設定手順3

以上で、インストール完了です。

「インストール済みプラグイン」画面を確認したら、「WP Social Bookmarking Light」が追加されています。

WP Social Bookmarking Light 設定手順5

次は、設定に入っていきます。

WP Social Bookmarking Lightを設定する

WordPress管理画面のメニュー「設定」に、「WP Social Bookmarking Light」が追加されているので選択してください(下図参考)

WP Social Bookmarking Light 設定手順4

下図が、設定画面になります。

WP Social Bookmarking Light 設定手順6

各項目の説明です。

  • 【位置】
    「TOP」は記事タイトルの下に、共有ボタンが配置されます。
    「Bottom」は記事の一番下に、共有ボタンが配置されます。
    「Both」は、両方に配置されます。
  • 【個別記事のみ】
    「Yes」の場合は記事ページのみ、共有ボタンが配置されます。
    「No」の場合は、TOPページやカテゴリページにも共有ボタンが配置されます。

    基本、記事ページのみで良いでしょう

  • 【ページ】
    「Yes」の場合は固定ページに、共有ボタンが配置されます。
    「No」の場合は、固定ページには配置されません
  • 【サービス】:表示させたい共有ボタンを選択します。

    当ブログでは、「TwitterのTweetボタン」「Facebookのイイね!ボタン」「はてなのはてブボタン」を設定しています。

    右の一覧が、対応している共有ボタンの一覧です。そこから「ブログへ表示させたい共有ボタン」をドラッグ&ドロップします(下図参考)

    WP Social Bookmarking Light 設定手順10

    また、表示させる共有ボタンを並び替える事もできます(下図参考)

    WP Social Bookmarking Light 設定手順11

次に、各共有ボタンの設定をしていきます。

今回は例として、「TwitterのTweetボタン」「Facebookのイイね!ボタン」「はてなのはてブボタン」の設定をしていきます。

「Tweetボタン」の設定

まず、上部「Twitter」タブを選択してください。すると、下図が開きます。

WP Social Bookmarking Light 設定手順12

設定項目は3つです。

  • 【Via】:Twitterのユーザー名を設定します。
    ここにユーザー名を設定することで、Tweetボタンを利用してつぶやく際に、メンションされます。

    つぶやき例(下図)
    WP Social Bookmarking Light 設定手順15

    ※Twitterのアカウントを持ってない方などは、設定しなくても大丈夫です(メンションされないだけなので)

  • 【Language】:言語設定です。japaneseを選択しましょう
  • 【Count】:Tweetされた回数を表示するか否かの設定です。表示させたい場合「horizontal」を選択しましょう

以上で、Twitterの設定は終わりです。

「Facebookのイイね!ボタン」の設定

まず、上部「facebook」タブを選択してください。すると、下図が開きます。

WP Social Bookmarking Light 設定手順13

基本、デフォルト設定で大丈夫です。

場所の設定だけしておきましょう。

「Locale」に”ja_JP”を設定してください(上図参考)

以上で、Facebookの設定は終わりです。

「はてなブックマークボタン」の設定

まず、上部「hatena_button」タブを選択してください。すると、下図が開きます。

WP Social Bookmarking Light 設定手順14

Layout(レイアウト)の設定だけできます。基本「standard」で良いでしょう。

以上です。

WP Social Bookmarking Light 設定手順16

「変更を保存」ボタンをクリックして、設定を保存しましょう。

これで、「WP Social Bookmarking Light」の設定は終わりです。

まとめ

【WP Social Bookmarking Light】を利用する事で、あなたのブログの記事を、ユーザーが簡単にソーシャルメディア上で共有できる準備は整いました。

ですが、それは「コンテンツの質が高く、ユーザーの役に立つ内容になっている」という事が大前提である。ということを理解してください。

いくら、共有ボタンを記事ページに配置しても、コンテンツが悪ければ全く意味がない結果に終わってしまいます。

「コンテンツ イズ キング」という事を心がけたブログ運営をしていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。