※今回解説していく「Ping」とは、ブログ用の便利機能の事です。”ネットワークの疎通を確認するために使用されるコマンド” の事ではありませんのでご注意ください。
「ping送信」とは・・・サイト(ブログ)が新しい記事を投稿した時に、「記事タイトル」や「概要(description)」・「記事のURL」などの記事情報を、あらかじめ登録しておいた「PINGサーバー」に、送信してくれる機能のことを指します。
一度、送信先(PINGサーバー)設定をしておけば、後は記事追加・更新のたびに自動で通知されます。
「Pingサーバー」は、世の中に多数存在し、サイト(ブログ)の更新情報が集められるサーバーになります。
「Pingサーバー」が、サイト(ブログ)の更新情報を受け取ったら、(そのPingサーバーと)連携しているサイトへ、受け取った「記事の更新情報」を載せてくれます。
「このサイトがこんなページを更新しているよ~」って感じで。
どのように「更新したページ情報」を載せてくれるかは、サイトによって変わりますが、以下に、2つの例をご紹介します。
- 【一つ目】
- 【2つ目】
一つ目のサイトは、新着順にブログ名を並べているシンプルな表示です。
そして、二つ目は、アクセス数のランキング順にブログ名を並べてくれてます。
このように「Pingサーバー」が連携するサイトによって、(ブログの更新情報の)表示のされ方は全然違います。
一つ目のサイトに、自分のブログを表示させても、全くアクセスは望めないでしょう。
ですが、二つ目のサイトに自分のブログを載せることができたら(かつ順位が上位であれば)、このサイトからのアクセスを期待できます。
なので、重要になってくるのが「どのPingサーバーに、更新情報を送れば良いのか・・・」です。
今回の記事では、有効な「Ping送信先(Pingサーバー)」と、Ping送信する際のメリットと注意点。
また、Wordpressを利用している方向けに、Ping送信する手順を一から解説しています。
以下、目次なります。
- Ping送信する際のメリットと注意点
- 有効な「Ping送信先(Pingサーバー)」
- Ping送信する手順(Wordpressを利用している方向け)
Ping送信する際のメリットと注意点
まず、Ping送信する際のメリットですが、以下3つになります。
- 【GoogleやYahoo等の検索エンジンに、インデックスされるスピードの向上】:実は、GoogleやYahoo等の検索エンジンも、「Pingサーバー」を用意しています。なので、このPingサーバーに「自分のサイト」を登録する事で、自分のサイトの更新情報を検索エンジンに通知することができます。これによって、インデックススピードの向上が期待できます
- 【pingサーバーと連携しているサイト経由の訪問による、アクセスアップ】:上述している通り、「Pingサーバー」と連携しているサイトによっては、自分のサイトへの「多数のアクセス」が見込めます。
特に、ブログランキングのサイトで、1位になったりしたら、かなりのアクセスを期待できるでしょう。
- 【被リンク数の向上】:Ping送信することによって、「Pingサーバーと連携しているサイト」に自分のサイトを載せてもらえます。なので、被リンクを獲得でき「SEO」的な面でもメリットがあります
以上、三点がメリットになります。
次は、「Ping送信」する際の注意点になります(下記、一点)
・同じPing送信先に登録していて、送信先が重複していると、スパム判定を受けてしまいます。
スパム判定を受けてしまうと、受信拒否される可能性があるので注意してください。
これは、多数のPing送信先に登録している人におこり、重複している事すら気づかない。なんて事もあります。なので、ちゃんとPing送信先を管理することが重要です。
また、短時間に何度も同じ(更新)内容を、「PING送信」することもスパムとして扱われます。
以上です。
次は、有効な「Ping送信先(Pingサーバー)」をまとめています。
有効な「Ping送信先(Pingサーバー)」
よく、「Ping送信先 オススメ」と検索すると、何十個も「Ping送信先」を挙げてるサイトを見かけますが、そんなに登録しても、ほとんど意味はありません。
以下、4つの送信先に登録しておけば十分でしょう。
-
【Yahooブログ検索】:Ping送信先のURLは下記になります
・「http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2」
・「http://api.my.yahoo.com/RPC2」※2013年11月5日で、「Yahooブログ検索」に関してはサービスが終了してしまいました。
なので、こちらに関しては登録しても意味がありません。
-
【Googleブログ検索】:Ping送信先のURLは下記になります
・「http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2」
・「http://blogsearch.google.com/ping/RPC2」「Googleブログ検索」とは、こちらです→Googleブログ検索 公式サイト
こちらにPing送信することで、「Googleブログ検索」の検索対象に入ります。
- 【人気ブログランキング】
最も有名な、ブログランキングのサイトです(公式サイトはこちら→【人気ブログランキング】)
Ping送信先のURLは、このサイトに登録した人のみ取得可能で、一人に対して1つのURLが付与されます。詳しくは、こちら→【人気ブログランキング:更新情報(Ping)設定について】
- 【ブログ村】
「人気ブログランキング」に次いで、こちらも有名なブログランキングのサイトになります(公式サイトはこちら→【ブログ村】)
こちらも、Ping送信先のURLは、「ブログ村」に登録した人のみ取得可能で、一人に対して1つのURLが付与されます。詳しくは、こちら→【ブログ村:Ping送信先URLの確認方法は?】
以上、4つのサイトに登録しておけば十分でしょう。
Ping送信する手順(Wordpressを利用している方向け)
当章では、実際に「Ping送信」する手順を解説していきます。ですが、Wordpressを利用している方が対象ですので、注意してください。
では、手順に入っていきます。
まず、Wordpressの管理画面を開いてください。
そして、左のメニュー「設定」から「投稿設定」をクリックしてください(下図参考)
下図のように「投稿設定」画面が開いたら、下にスクロールしていってください。
すると、「更新情報サービス」という項目があるので、そちらの入力欄に、「Ping送信先のURL」を入力してください。
下図では、先ほど紹介した【Googleブログ検索】の「http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2」と「http://blogsearch.google.com/ping/RPC2」を入力しています。
最後に、「変更を保存」ボタンをクリックしたら完了です。
これで、記事更新したら自動的に「Ping送信」されます。
まとめ
今回の記事では、Ping送信とは何なのかについて。そして、有効な「Ping送信先(Pingサーバー)」についてまとめてきました。
上述している通り、Ping送信とは、検索エンジンへのインデックスや、ブログランキングサイトからのアクセスが主なメリットとなります。
ですが、Googleへのインデックスは、サイトマップを「Googleウェブマスターツール」に登録することによって対策できますし、
正直、当ブログのように「ブログランキングサイト」に登録していない場合は、あまり使い道はないでしょう。