DDNS(ダイナミックDNSサービス)

DDNS(ダイナミックDNSサービス)とは?無料DDNSサービスの「mydns」で、自宅PCを設定したみた

一般的に、家庭のPCでインターネットに接続している場合は、パソコンを起動するごとに「(グローバルの)IPアドレス」が切り替わっています。

それは、プロバイダによって(PCの起動ごとに)付与されるグローバルIPアドレスが、毎回変更されているからです。

それに伴って、「グローバルIPアドレス」に紐づく「ホスト名(ドメイン名)」も、毎回切り替わっています。

【1回目の起動時】
ドメイン ネーム

【2回目の起動時】
ドメイン ネーム

※グローバルIPアドレスについては、こちらで解説しています→【「グローバルIPアドレス」と「プライベート(ローカル)IPアドレス」の違いと、確認方法についてまとめてみた】

ですが、このように毎回「IPアドレスorホスト(ドメイン)名」が切り替わっていたら、自宅PCをサーバーとして利用することができません。

なぜなら、外部から自宅PC(サーバー)にアクセスするさいに、「IPアドレスorホスト(ドメイン)名」が固定化されていないので、

”どの「IPアドレスorホスト(ドメイン)名」が、自宅PCに割り振られているのかが分からない”

このため、外部からアクセスする際は、わざわざ自宅PCの「IPアドレスorホスト(ドメイン)名」を確認しなけらばなりません。

そこで、対策として下記二点があるかと思います。

  • 自宅のPCに対して、「固定IPアドレス」を取得する
  • DDNS(ダイナミックDNSサービス)によって、固定化されている「ホスト(ドメイン)名」に自宅PCのIPを紐付ける

今回の記事では、上記の「DDNS(ダイナミックDNSサービス)」について解説していきます。

また、実際にDDNSの無料サービス「MyDNS」を用いて、自宅PCのIPを、「固定化しているホスト(ドメイン)名」に対応させる手順も、順に解説していきます。

以下、目次になります。

  • DDNS(ダイナミックDNSサービス)とは
  • 無料DDNSサービスの「mydns」を利用して、自宅PCを固定化された「ホスト(ドメイン)名」に対応させてみる
  • DDNSサービスで取得した「ホスト(ドメイン)名」に対応する「IPアドレス」を自動更新する手順

DDNS(ダイナミックDNSサービス)とは

DDNS(ダイナミックDNSサービス)

DDNS(ダイナミックDNSサービス)とは、上述している通り、一般的な自宅PCのように「IPアドレス」が一定周期で切り替わっていても、固定化されている「ホスト(ドメイン)名」に、その都度(切り替わる度に)対応させることができるサービスになります。

これによって、例えば「xxx.mydns.jp」のような、自分だけの「ホスト名(ドメイン名)」を持っていたとして、自宅PCのIPアドレスが一定周期で変更されても、変更されたIPアドレスを「xxx.mydns.jp」に紐づける事で、外部から見たら

”自宅PCのIPアドレスが変更された事など関係なく、「xxx.mydns.jp」にアクセスすれば、自宅PCに繋がります”

このように「DDNS」では、ホスト(ドメイン)名に対するIPアドレスを、いつでも自由に変更できるのが特徴です。

「DDNS」サービスは、無料で提供しているところがいくつもありますので、上述している「固定IPを取得する方法」に比べて、お金が掛からないのもメリットの一つです。

ですが、一点デメリットとして、自宅PCのIPアドレスが変更されるたびに、毎回そのIPアドレスを「xxx.mydns.jp」に紐付けてやる作業が必要になります、、、

作業じたいは、「DDNS」サービスを提供しているところの管理画面(Webサイト)にアクセスして、IPアドレスを変更するだけで簡単なのですが、、、これを毎回やるとなると、非常に手間になります。

そこで、この作業を自動化してくれるサービスも存在しています(無料)

当記事では、この自動化するための手順も後述しています。

以上が、「DDNS」についても解説になります。

次は、DDNSの無料サービス「mydns」を利用して、自宅PCを固定化された「ホスト(ドメイン)名」に対応させる手順を解説していきます。

無料DDNSサービスの「mydns」を利用して、自宅PCを固定化された「ホスト(ドメイン)名」に対応させてみる

まずは、無料のDDNSサービス「MyDNS」にアカウント登録する必要があります。
では、順に解説していきます。

まず、「MyDNS.jp」のトップページにアクセスします。

すると下図のように「MyDNS.JP」と表示されたサイトが開きます。

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順1

上部のメニューから「JOIN US」をクリックしてください(下図参考)

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順2

すると、アカウント登録ページが開きますので、下にスクロールしていくと、各項目の入力欄(下図)があります。
こちらを入力していってください。

一点注意点としては、「子IDの数」です。こちらは、自宅のPCのみ「固定化されたホスト(ドメイン)名」に対応させる場合は、「0」のままで良いです。

全て入力できたら「CHECK」ボタンを押してください(下図参考)

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順3

すると、入力した情報の確認画面(下図)が開きますので、大丈夫であれば「OK」ボタンをクリックしてください。

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順4

これで登録完了です。下図のように「登録ありがとうございました」と表記された画面が開きます。

二点注意点として、下図赤枠にも表記されてますが、「一週間以上IPアドレスの通知がない場合、外部からのアクセスにエラーサイトが表示され(例え、固定IPであっても通知は必須です)、一ヶ月以上利用がない場合、全てのデータが削除されます」

こちらは注意してください(自宅PCがIP変動で、普通に利用していれば問題はない)

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順5

また、登録が完了したら「IDやパスワード」が記載されたメールが届きます(下図参考)

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順6

「ID・パスワード」を確認したら、「MyDNS.JP」のサイトに戻って、ログインしてください(下図参考)

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順7

すると、下図のように登録者専用のメニューが表示されます。

次は、固定化する「ホスト(ドメイン)名」を設定していきます。「DOMAIN INFO」をクリックしてください(下図参考)

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順8

すると、ドメインの設定画面が開きます(下図)
無料で使える「ドメイン一覧」が表示されてますが、特にこだわりが無ければ、一番上の「???.mydns.jp」を使うことをオススメします。

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順9

下にスクロールしていくと、下図のように「取得するドメインの設定欄」が表示されます。

入力必須項目が、「Domain(FQDN)」と「Hostname」「Type」(赤線部分)です。

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順10

以下、必須項目の説明です。

  • 【Domain(FQDN)】:「xxx.mydns.jp」を設定します。”xxx”の部分は自由に設定してください。
  • 【Hostname】:上記の “xxx” の部分を設定してください。
  • 【Type】:デフォルトの「A」で良いでしょう。

    「Type」についてはこちらで分かりやすく解説されています→「DNSの解説 for ビギナー」

    「Aタイプ」は下記のように解説されています。

    制御タイプの一つで「Address」の略。
    特定のホスト(ドメイン・サブドメイン)とIPアドレスを結びつける事。

    例 → 「www.example.com」のIPアドレスは、「192.0.2.0」です。と設定する事

最後に、各項目を入力できたら「CHECK」ボタンをクリックしてください。

すると、下図のように確認画面が表示されますので、「OK」ボタンをクリックします。

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順11

これで、ドメイン設定は完了です(下図のような画面が開きます)

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順12

次に、設定したドメインに対して、自宅PCのIPアドレスを紐付けてやります。

「MyDNS.JP」の管理メニューから「IP ADDR DIRECT」をクリックしてください。

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順20

すると、下図のように設定画面が開きます。「IPv4 Address」の部分に、自分のPCのグローバルIPアドレスを入力してください。

入力できたら、「CHECK」ボタンをクリックします。

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順21

すると、確認画面(下図)が開きますので、「OK」ボタンをクリックします。

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順22

これで、IPアドレスの設定は完了です(下図のよな画面が開きます)

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順23

試しに、さきほど設定したドメイン(ホスト)名に、ちゃんと自宅PCのIPアドレスが設定されているかを確認してみます。

確認のために、「cman.jp」を利用します。下記リンク先にアクセスしてください。

「ドメイン/IPアドレス サーチ:CMAN」

すると、下図のような画面が開きますので、「xxx.mydns.jp」と先ほど設定したドメインを入力して、「管理者情報照会実行」ボタンをクリックします。

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順24

すると、「xxx.mydns.jp」に関する情報が表示されます(下図)
「正引きIPアドレス」というのが、ドメインに紐づいているアドレスになります。
こちらを確認すると、ちゃんと設定されているのが確認できます。

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順25

また、「MyDNS.JP」のログ画面にもちゃんと設定されているのか確認がおこなえます。
下図のように管理メニューから「LOG INFO」をクリックします。

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順18

すると、ログ画面が表示されます。
こちらに、IPアドレスを変更した時など、ちゃんとログに残るようになっています。

無料DDNS(ダイナミックDNSサービス) 「MyDNS」 設定手順19

以上で、自宅PCを固定化された「ホスト(ドメイン)名」に対応させる手順は終了です。

次は、固定化された「ホスト(ドメイン)名」に対応するIPアドレスを、自動で更新する手順を解説していきます。

DDNSサービスで取得した「ホスト(ドメイン)名」に対応する「IPアドレス」を自動更新する手順

最初に述べたように、「DDNS」のデメリットとして、自宅PCのIPアドレスが変更されるたびに、毎回そのIPアドレスを「xxx.mydns.jp」に紐付けてやる作業が必要になります、、、

この作業を毎回おこなっていると非常に手間なのですが、この作業を自動化してくれるツールがあります。それが「DiCE」というツールです。

この「DiCE」を使って、自動化する手順については下記で解説しています。

【DDNSを利用する上で、面倒な「IPアドレスが変更される度にする更新作業」を「DiCE」で自動化してみた】

DDNSを利用している方であれば、この「DiCE」を使って「IPアドレスの更新作業」を自動化させることは一般的なので、ぜひチェックしておいてください。

まとめ

今回の記事では、「DDNS(ダイナミックDNSサービス)」の仕組みと、実際にDDNSの無料サービス「MyDNS」を用いて、自宅PCのIPを「固定化しているホスト(ドメイン)名」に対応させる手順について解説してきました。

今回は「mydns」を例に解説してきましたが、もし、これから「DDNSサービス(無料)」の利用を検討している方は、下記記事も参考にしてください。

「DDNSの無料サービスでオススメな3つの「ieServer」「mydns」「No-IP」の特徴と利用手順をまとめてみた」

「DDNS」の利用用途として一般的なのは、自宅PCをサーバーとして利用することです。
もちろん、「ホスト(ドメイン)名」が固定化しているので、Webサーバーとしても機能することができ、Webサイトを公開することもできます。

ですが、「DDNSサービス(無料)」で取得できるのは、あくまで「サブドメイン」になります。
なので、自分の他にも多数の人が、同じ「メインのドメイン」を利用している事になります。

なので、本格的にアクセスを集めるサイトを運営していきたい場合、自分だけのドメイン(独自ドメイン)で公開しているWebサイトに比べて、デメリットが多く存在します。
詳しくは以下リンク先で解説しています

【「独自ドメイン」と「無料ドメイン」のメリット・デメリットをまとめてみる(間違ったドメイン取得をしないために)】

※上記リンクの「無料ドメイン」とは、今回「DDNSサービス」で取得した「サブドメイン」と同じ意味であります。

もし、本格的にアクセスの集まるWebサイトを運営していきたい場合は、ちゃんと「独自ドメイン」を取得して、サーバーも「レンタルサーバー」を利用した方が良いでしょう。

興味のある方は、以下記事が参考になります。

以上です。

「追記」:DDNSに関して有識者の方へ質問

DDNSを利用して、自宅PCのIPアドレスを「固定化したホスト名(例として、xxx.mydns.jp)」に紐付けます。

これによって、外部から「xxx.mydns.jp」にアクセスされた際に、自宅PCに繋がります。

これが、DDNSの利用用途だと思いますが、

逆に、自宅PCから、インターネットに接続するさいに、ホスト名を固定化させることはできないのでしょうか?

この質問は「DDNS」とは、また別の内容な気もしますが、

要は、PCが起動する毎に、IPアドレスとそれに紐づく「ホスト(ドメイン)名」が変更されてしまいます。

【1回目の起動時】
ドメイン ネーム

【2回目の起動時】
ドメイン ネーム

この「ホスト名」を固定化できないか、、、または、固定化された「ホスト名」を介してインターネットに接続できないか・・・

要は、下図のようなイメージの仕組みってないですかね?

固定ホストでの接続

最初に、思い浮かぶのは「固定IP」の取得ですが、それだと有料なので、できれば無料の仕組みが良いです。

ぜひ、有識者の方のお知恵をお借りしたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。