seo h1

軽視してはいけない!SEOに効果的なh1タグの4つの使用法

SEO対策をする上で、意外と軽視している人が多い見出しタグ(h1~h5)

ですが、検索エンジンは見出しダグ(h1~h5)内で使用しているキーワードに対して、高めの重要度を設定しています。

なぜなら、見出しタグは検索エンジンに対して、この記事のトピック・テーマは「~」で、記事内で何が最も重要なのかを認識してもらう事が目的だからです。

特に、h1タグは、titleタグの次に重要度の高い要素と認識してください。なので、SEO対策をする上で、h1タグを的確に使いこなすことは、非常に有利に働きます。

ただ、ここで重要なのが「見出しタグ」の使い方です。

そこで、今回の記事では、SEOを考慮した「見出しタグ」の使い方について、4つのポイントに分けて解説していきます。

1記事に対して、1つのh1タグを使用する

基本は、h1タグの使用は、1記事に対して1つにしてください。(大見出しとして扱います)

なぜなら、複数設定する事により、重要度が分散して、1つあたりの重要度が下がってしまうからです。

ちなみに、h2・h3は中見出し・小見出しとして扱うので、複数使用しても問題ないです。 ただ、こちらもなるべく重要度を分散しないよう、複数使用は控えるようにしましょう。

h1タグにはタイトルを設定する

基本、タイトルを設定してれば問題はないです。

大事なことは、本文の内容を端的に表す内容であることが重要です。

h1タグは、h2タグやh3タグより優先的に使用する

h1タグを大見出し、h2タグを中見出し、h3タグを小見だしとして扱うので、 h2・h3タグは使用しているのに、h1タグは使用していないっていう状況は避けてください。

必ず、h1→h2→h3という順番で使用するようにしてください。

具体的な使用例は

<h1>大見出し</h1>

  <h2>中見出し1</h2>
    <h3>小見出し1</h3>
     <p>文章</p>
    <h3>小見出し2</h3>
     <p>文章</p>

  <h2>中見出し2</h2>
    <h3>小見出し3</h3>
     <p>文章</p>
    <h3>小見出し4</h3>
     <p>文章</p>

h1タグには、検索エンジンで上位表示させたいキーワードを使用する

検索エンジンは、H1タグの内容を重要視しています。

ですので、H1タグの内容には、キーワードを含めるようにしてください。

まとめ

今回の記事では、検索エンジンが見出しタグ(h1~h5)を重要視していること。そして、SEO対策をするための、h1タグの使い方を理解できます。

では、もう一度各項目をまとめましょう。

  • 「1記事に対して、1つのh1タグを使用する」
  • 「h1タグにはタイトルを設定する」
  • 「h1タグは、h2タグやh3タグより優先的に使用する」
  • 「h1タグには、検索エンジンで上位表示させたいキーワードを使用する」

今回まとめた事をもとに、見出しタグを最適化してみてください。

そうすることで、検索エンジンにとっても、ユーザーにとっても、わかりやすいコンテンツ構造になり、結果的にアクセスを増やす事につながります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。