SEO対策 metaタグ(keywords・description)の設定

seo対策に必要?metaタグ name = keywords・descriptionの設定について

seo対策において、metaタグ(keywords・description)の重要性というのは、昔に比べて落ちていますが、

それでも、設定しておいた方が良い項目ですし、Googleも、公式の「検索エンジン最適化 スターターガイド」にて、description メタタグの設定を推奨しています。

Google 検索エンジン最適化 スターターガイド (「descriptionメタタグを設定しよう」の章)

ちなみに、metaタグ(keywords・description)は、それぞれ下記のような意味を持っています。

  • 「keywords」 : そのページ内にて、重要度の高いキーワード

    一昔前までは、Googleは、ここに記載のあるキーワードを重要視していましたが、現状、そこまで考慮されていないようです。

    ただ、設定していて損はないので、設定するようにしましょう。

  • 「description」 : そのページを端的に表した概要説明

    meta description は、SEO的な重要性の他にも、Google の検索結果にも利用される項目になります(下図参考)

    メタ・ディスクリプション Google表示-1

今回の記事では、これら metaタグ(keywords・description)の設定手順と、SEO的に考慮すべきポイントについて、順に解説しています。

以下、目次になります。

  • メタ・キーワード(meta name = “keywords”)の設定手順と、SEO的なポイント(キーワード数等)
  • メタ・ディスクリプション(meta name = “description”)の書き方と、SEO的なポイント

メタ・キーワード(meta name = “keywords”)の設定手順と、SEO的なポイント(キーワード数等)

当章では、メタ・キーワードの設定手順と、設定する際の SEO的なポイントについて順に解説していきます。

ではまず、設定手順ですが、以下がソース例です。

<head>

<meta name=”keywords” content=”seo , seo keywords“>

</head>

上記のように、HTMLソースの「head」タグ内に、「meta name=”keywords”」を記述してください。

また、赤文字部分がキーワードの設定部分です。

上記であれば、単体ワードの「seo」と、複合ワードの「seo keywords」を設定しています。

以上が、設定手順になります。

また、実際に設定されているかどうかを確認するには、該当ページを開いて、HTMLソースを確認してみてください(下図参考)

【Googleクロムの例】

seo対策 メタキーワードの設定-1

また、1点補足として、お使いのブログサービスによっては、メタタグの設定ができない場合があります。

例えば、

  • 「アメブロ」
  • 「ライブドアブログ」
  • 「はてなブログ」

などについては、おそらく出来ません。

もし、当ブログのように「Wordpress」をご利用であれば、プラグインの「All in One SEO Pack」を利用することで、メタタグを設定できます。

※「All in One SEO Pack」のインストール手順や使い方については、下記の記事にてまとめています。

All In One SEO Pack(日本語版)の使い方!wordpressのseo対策で必須プラグインの設定方法

次に、メタ・キーワードを設定する際の、SEO的なポイントですが、以下にまとめました。

  1. 「キーワード選定にて、選定したモノを設定する」

    キーワード選定は、SEO対策をする上で、最も重要な作業になります。

    こちらで選定したモノを設定してください。

    ※参考 : SEO対策キーワード選定の5つのポイント(検索数調査や順位チェック・出現率について)と、使用すべきツール

  2. 「キーワードは、基本一つ。多くて二つ」

    対策キーワードは、多ければ多いほど、SEO的な評価が分散されてしまいます。

    なので、1記事あたり、1キーワードを基本として、多くても二つまで留めてください。

以上です。

メタ・ディスクリプション(meta name = “description”)の書き方と、SEO的なポイント

当章では、メタ・ディスクリプションの設定手順と、設定する際の SEO的なポイントについて順に解説していきます。

ではまず、設定手順ですが、以下がソース例です。

<head>

<meta name=”description” content=”当記事は、metaタグのkeywords・description の書き方と、SEO的な観点での設定ポイントについて、順に解説しています“>

</head>

メタ・ディスクリプションも、キーワード同様、「head」タグ内に記述し、赤文字部分に、その記事の説明文を書いてください(上記は、例です)

また、実際にディスクリプションが設定されているかの確認手順も、キーワードと同じです。

次に、meta description を設定する際の、SEO的なポイントですが、、、

基本的には、そのページを端的に表した概要を記述すれば、特に問題はありません。

補足するとすれば、

キーワード選定したワードを、description 内に含ませることと、文字数的に少なすぎない事。ぐらいですかね。

文字数的には、100 ~ 120 文字ぐらいが妥当な範囲です。

あとは、最初にも述べてますが、

meta description に設定した内容は、Google の検索結果に表示されます。

メタ・ディスクリプション Google表示-1

なので、検索ユーザーが興味・関心を持つような文面にすることが、検索経由のアクセスを伸ばすことに繋がるでしょう。

以上です。

metaタグの重要性というのは、昔と比較して下がってはいますが、今でも、Googleの評価対象の一つではあるので、設定可能な場合は、設定するようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。