All In One SEO Pack Wordpressプラグイン

All In One SEO Pack(日本語版)の使い方!wordpressのseo対策で必須プラグインの設定方法

All In One SEO Packとは・・・Wordpressのプラグインで、SEO対策をする場合、必須のプラグインになります。

具体的には、サイトや記事単体のタイトルタグの設定をしたり、メタ・ディスクリプションやメタ・キーワードの設定など、「SEO」において必要な各種設定をおこなう事ができます。

※WordpressやSEOについては、下記記事にてまとめています。

今回の記事では、この「All In One SEO Pack」プラグインのダウンロード・インストール手順や、使い方(設定方法)について、順に解説していきます。

以下、目次になります。

  • All In One SEO Pack(日本語版)のダウンロードとインストール手順
  • wordpressの「SEO対策」で必須のプラグイン「All In One SEO Pack」の使い方(設定方法)

All In One SEO Pack(日本語版)のダウンロードとインストール手順

All In One SEO Pack(日本語版) ダウンロード・インストール

当章では、「All In One SEO Pack(日本語版)」のダウンロードとインストールの手順について、順に解説していきます。

※現在ダウンロードできる「All In One SEO Pack」は、デフォルトで「日本語」に対応しています。

では、まずWordpressの管理画面のメニューから「プラグイン」→「新規追加」を選択し、「プラグインのインストール画面」を開きます。

そして、下図のように、上部の検索窓に、「All In One SEO Pack」と入力して、検索ボタンを押下してください。

すると、「All In One SEO Pack」という項目が表示されるので、「いますぐインストール」リンクをクリックします。

All In One SEO Pack(日本語版)のダウンロードとインストール手順1

インストールが完了したら、上図のように「プラグインを有効化」をクリックしてください。

すると、管理メニューに「All In One SEO」という項目が追加されています。

以上で、インストールは完了です。

wordpressの「SEO対策」で必須のプラグイン「All In One SEO Pack」の使い方(設定方法)

All In One SEO Packの使い方(設定方法) wordpressプラグイン

当章では、「All In One SEO Pack」の使い方(設定方法)について、順に解説していきます。

以下、目次になります。

  1. 一般設定とサイト全体の設定
  2. メタキーワードの設定
  3. タイトルタグの設定
  4. カスタム投稿と、「All In One SEO」の設定枠
  5. Google WebマスターツールとGoogleアナリティクスの設定
  6. カテゴリーやタグページの「noindex」設定

では、1つずつ、順に解説していきましょう。

1、一般設定とサイト全体の設定:「All In One SEO Pack」の使い方

まずは、Wordpress管理画面のメニューから「All In One SEO」→「General Settings」を選択してください。

すると、下図のように「General Settings(一般設定)」と「Home Page Settings(ホームページ設定)」といった項目が表示されます。

All In One SEO Packプラグインの使い方(設定方法)-1

「General Settings」は、基本デフォルトの設定でよいですが、一点「Canonical URLs」には、チェックを入れておきましょう。

これによって、各記事ページに「Canonical」タグが設定され、検索エンジンがオリジナルページとして認識します。

・【ページのソース(下図)】
wordpress canonicalタグの設定

「Canonical」について、詳しくは下記記事にてまとめています。

canonical(カノニカル)とは?「link rel=”canonical”」タグの使い方をまとめてみた

次に、「Home Page Settings」については、

「ホームタイトル」 : サイトのタイトル
「ホーム詳細(Description)」 : サイトの説明文
「ホームキーワード」 : サイトのキーワード

を設定してください。

ここを設定することで、サイトのトップページは、下図のようにタイトルタグやメタタグが設定されます。

・【ページのソース】
wordpress タイトル・メタタグの設定

以下、各項目の設定ポイントになります。

  • 「ホームタイトル」 : サイトのタイトルですが、SEO的には、上位表示させたい「検索キーワード」を含ませたタイトル設定にしておくと有利になります

    SEO的なタイトル設定手順については、こちらの記事にて解説しています→タイトル(title)を設定する手順と、設定する際のポイントを5つにまとめてみた

  • 「ホーム詳細(Description)」 : サイトの説明文なので、「何のサイトになっているのか・・・」を、100文字前後で設定すると良いでしょう
  • 「ホームキーワード」 : サイトのタイトルに含まれている文字列内で、SEO対策したい「検索キーワード」を、1~2個ほど設定しておきましょう

以上です。

2、記事ページのメタキーワードの設定:「All In One SEO Pack」の使い方

次は、記事ページの「メタ・キーワード」についてです(下図)

All In One SEO Packプラグインの使い方(設定方法)-2

上図のように、「use keywords」の「利用」にチェックを付け、あとは、チェックを外してください。

これらのボックスに、チェックを入れてしまうと、各記事のメタ・キーワードが自動生成されてしまうことになります。

当ブログでは、1記事1記事かならず、手動で「キーワード」を設定しています。

なるべくなら、このように各記事に対して、キーワードを最適化して、設定するようにしましょう。

キーワードの設定ポイントについては、下記記事にて解説しています。

SEOでキーワード対策をおこなう本質と、6つの対策ポイント

3、記事や固定ページのタイトルタグの設定:「All In One SEO Pack」の使い方

次は、記事や固定ページ、カテゴリーやアーカイブページなど、それぞれのタイトル設定についてです(下図)

All In One SEO Packプラグインの使い方(設定方法)-3

基本は、デフォルトの設定で良いですが、当ブログは、赤枠部分のみ変更してあります。

デフォルトだと、記事や固定ページに、ブログタイトル「%blog_title%」も設定されますが、そこを各ページのタイトルのみに変更しています。

この設定により、記事ページでは、記事のタイトルのみ「タイトルタグ」に設定されているのが分かります(下図、例)

wordpress 記事タイトルの設定

また、上図のように「404エラーページ」のタイトルも、変更しています。

4、カスタム投稿と、「All In One SEO」の設定枠に関して

次は、カスタム投稿と、「All In One SEO」の設定枠に関してです(下図)

All In One SEO Packプラグインの使い方(設定方法)-4

まず、「カスタム投稿」ですが、カスタム投稿を利用している方は、「利用」にチェックをつけてください。

次に、「Display Settings」は、赤枠部分のチェックは外さないようにしてください。
ここのチェックを外すことで、Wordpressの管理画面に、「All In One SEO」の設定枠が表示されなくなってしまいます、、

「All In One SEO」の設定枠とは、下図の赤枠部分のことで、「All In One SEO」のメニューが表示され、記事投稿ページでは、タイトルタグやメタタグの設定ができるようになります。

all-in-one-seo-pack メニューの表示

5、Google WebマスターツールとGoogleアナリティクスの設定:「All In One SEO Pack」の使い方

次は、GoogleのWebマスターツールとGoogleアナリティクスの設定についてです(下図)

All In One SEO Packプラグインの使い方(設定方法)-5

当ブログは、両方とも利用していますが、「All In One SEO Pack」では設定していないので、デフォルトのままになっています。

ただ、ここでも設定できるので、設定してみても良いでしょう。

※GoogleのWebマスターツールとGoogleアナリティクスは、サイトを運営していく上で必須のツールになります。
設定手順含め、詳しくは下記記事にてまとめています。

以上です。

6、カテゴリーやタグページの「noindex」設定:「All In One SEO Pack」の使い方

次は、カテゴリーやタグページ、アーカイブページを、「noindex」するかを選択します(下図)

※「noindex」は、検索エンジンに登録しない事を意味します。要は、検索結果に表示させたくない場合は、「noindex」を選択します。

All In One SEO Packプラグインの使い方(設定方法)-6

当ブログは、トップと記事ページのみ「index」させる方針なので、カテゴリーやタグページは、「noindex」にしています。

こちらは、運営方針によって変わるので、各々適した方にしましょう。

上図のように、「noindex」を設定することで、メタタグに「noindex」が設定されます(下図)

【当ブログの、カテゴリーページのソース】
メタタグ noindexの設定

7、応用設定:「All In One SEO Pack」の使い方

次は、応用的な設定です(下図の「Advanced Settings」)

All In One SEO Packプラグインの使い方(設定方法)-7

当ブログは、デフォルトのままですが、記事や固定ページのヘッダーに、タグを追加したりできるようです。

なので、独自に、ヘッダーに「タグ」を追加したい場合は、そのタグを追記しましょう。

以上、ここまできたら、最後に「設定を更新」ボタンを押下してください。(下図)

All In One SEO Packプラグインの使い方(設定方法)-8

All In One SEO Pack プラグイン(日本語版)の使い方(日々の作業)

前章で、「All In One SEO Pack」の初期設定を済ましたら、あとは、記事を投稿する度に、記事のタイトルや説明文・キーワードを設定していくことが重要になります。

記事投稿のたび、毎回になるので、面倒に思いますが、この作業はSEOにおいて、非常に重要なモノです。
当ブログでも、全記事、漏れなく設定しています。

では、その作業手順ですが、記事の投稿ページを開いて、下にスクロールしていくと、下図のように「All In One SEO」と記載された設定枠が表示されています。

ここで、各項目を設定していきます。

all-in-one-seo-setting-menu

以下、各項目の説明です。

  • 【Preview Snippet】 : 設定項目のプレビュー画面です
  • 【Title】 : 記事タイトルの設定枠です(60文字以内)
  • 【Description】 : 記事の説明文です(160文字以内)
  • 【keywords(Comma Separated)】 : 記事のキーワードです。複数の設定をする際は、コンマ(,)で区切りましょう
  • 【Robots Meta NOINDEX】 : 記事を「NOINDEX」したい場合は、チェックしてください
  • 【その他】 : その他に関しては、記事に対しての、検索エンジンの挙動を指定できますが、基本はデフォルトのままで良いです

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。