メルマガスタンド(メール配信システム)

メルマガスタンドとは?メールマガジン配信システム(ASP)で、無料・有料のおすすめなモノを比較してみた

メルマガスタンドとは、メールマガジンを配信・発行することができるシステム(仕組み)を指し、「メールマガジン配信システム」とも呼ばれています。

主に、企業や個人がマーケティングに活用したり、アフィリエイトを主としたネットビジネスをおこなう場合に、利用されています。

今回の記事では、このメルマガスタンド(メールマガジン配信システム)を選定する際の基準や、有料・無料版、それぞれのおすすめなモノについて、順に紹介していきます。

以下、目次です。

  • メルマガスタンドの選定基準(一斉送信やステップメール、到達率など)
  • 無料メルマガスタンド(ASP)のメリット・デメリットと、おすすめなモノ比較:3選
  • メールマガジン配信システムで、有料のおすすめなモノ比較:3選
  • プログラムインストール型の、メルマガスタンド(メールマガジン配信システム)について

メルマガスタンドの選定基準(一斉送信やステップメール、到達率など)

メルマガスタンド 選定基準(一斉送信やステップメールなど)

当章では、メルマガスタンド(メールマガジン配信システム)を選定するさいの基準点について、16にまとめましたので、順に解説していきます(以下)

  1. 【初期費用 and 月額利用料】

  2. 【メール配信件数の限度数】 : 配信1度あたりの限度数や、時間あたりの限度数が定められている場合があるので、チェックしておきましょう

    限度数を超えてしまったら、料金体系が変わったりするメルマガスタンドもあるので。

  3. 【メールアドレスの登録限度数】 : 有料のシステムでも、限度数がある事が多いです(無制限もありますが)
  4. 【読者情報(名前やアドレスなど)の管理】 : 基本、無料スタンドでは、読者情報を管理することができません

    なので、メルマガの用途にもよりますが、アフィリエイトや商品販売が目的の場合は、基本、有料スタンドになります。

  5. 【自動返信ができる】

    メルマガの登録者に対して、最初に送信するメールを定義しておくことで、あとは、自動で登録者に対して、メールが送信される仕組みになります。

  6. 【ステップメール対応】

    ステップメールとは・・・メルマガに登録した読者に対して、「最初に送るメール」→「1日経過したら送るメール」→「3日経過したら送るメール」・・・といった具合に、

    読者がメルマガに登録してから、ステップ毎に、送信するメール内容を定義しておく事で、自動的にそれらのメールが、設定してあるタイミングで送信される仕組みの事です。

    この仕組みを用いれば、メルマガの読者獲得からクロージングまでの流れを、完全自動化することも可能です。

    また、1連のステップメールを、「ストーリー」と読んでいますが、この「ストーリー」を、いくつまで設定できるかも、チェックしておいた方が良いでしょう。

    例えば、「お金を稼ぐ系」の広告から、読者になった場合と、

    「異性にモテるためのノウハウ系」の広告から、読者になった場合では、読者が求める情報は全然違いますよね。

    この両者に、同じステップメールを送っても不効率となってしまいます。

    ですが、「ストーリー」を複数設定できるメルマガスタンドであれば、両者それぞれに適したステップメールを送信することができます。

  7. 【数千~数万規模の一斉メール送信が可能】

  8. 【HTMLメール対応】

  9. 【メールの開封 and 本文内のリンククリック・カウンタ】

    何人の人にメールを送信して、何人の人がメールを開いているのか・・・

    また、その内、何人の人が、本文内のリンクをクリックしているのか・・・

    といった事が分かる機能になります。

  10. 【属性ごとの配信】

    ユーザーをいくつかの属性に分けて、その属性ごとに、一斉送信できる機能です。

  11. 【読者名やアドレスタグの挿入】

    例えば、読者名タグを入れておくことで、読者ごとにメール内容をカスタマイズすることができます。

    「あなた」と呼ぶよりも、「●●●さん」と呼ぶことで、反応率を高める効果を狙った仕組みです。

  12. 【読者情報(アドレスや名前など)のインポート・エクスポートが可能】

    読者情報(アドレスや名前など)のインポート・エクスポートができないと、メルマガスタンドの移行が困難 or 不可能であったり、リストデータのインポートが出来ません。

    なので、必須のチェック項目になります。

    ちなみに、インポート・エクスポートは、CSVでおこなう事が基本です。

  13. 【独自ドメインに対応している】

    「どこからメールが来ているのか・・・」といった情報を、送信元のアドレスをチェックすることで、確認する読者も多いです。

    なので、商品名や企業名がドメインに含まれている場合は、読者の信頼性に繋がります。

    また、配信会社のドメインを、利用者間で共有で使う場合、その中の一人でも、大量のスパムメールを送信してしまった日には、自分が送信するメールも、迷惑メール扱いされるリスクが有ります。

    そのため、送信元アドレスに、「独自ドメイン」を設定できるかも、選定基準の1つです。

  14. 【レポートスタンドを利用している方対象】

    レポートスタンドとは・・・無料の情報商材(稼ぐ系などのノウハウ)が提供・公開されているスタンドの事で、

    ユーザーは、自分の個人情報(名前やアドレスなど)を登録することで、公開されている情報商材を取得することができます。

    この「レポートスタンド」を利用して、リストを取得している方は、メルマガスタンドが「自動登録」と「代理登録」に対応しているかもチェックしておきましょう。

    ※自動登録とは・・・メルマガスタンドとレポートスタンドが連携していて、ユーザーが自分のレポート(情報商材)をダウンロードした時に、自動的にそのユーザーのリストが、メルマガにも登録される機能です。

    また、

    代理登録とは・・・レポートスタンドなどで得たリストデータを、メルマガスタンドに登録できる事です。

  15. 【一般的(有名)な、メルマガスタンド】 : 知名度も非常に重要な要素です。

    知名度が高いという事は、利用者が多いということでもあるので、信頼性や情報(ソース)の多さを期待できます。

  16. 【サポートがしっかりしている】 : メールサポートは24時間受け付けていて、電話サポートもしているかを確認しましょう

以上です。

無料メルマガスタンド(ASP)のメリット・デメリットと、おすすめなモノ比較:3選

無料メルマガスタンド(ASP) おすすめ比較

前章で述べてる通り、無料の「メルマガスタンド(ASP)」では、

リストデータ(読者のメールアドレス)を管理することができません

これは、アフィリエイトやビジネスをする上で、致命的なデメリットとなります。

私のように、この時点で、無料スタンドが選択肢から消えてしまう方は、非常に多いでしょう。

また、有料スタンドと比べて

  • メルマガを発行するのに「審査」がある
  • ステップメールが使えない
  • 広告が挿入される

といったデメリットがあります。

じゃ、こういったデメリットがあるのに、なぜ「無料メルマガスタンド」で、メールマガジンを発行している方がいるのか・・・

1つは、メルマガスタンド自体に知名度があり、そこでメールマガジンを発行することで、新たな集客チャネルとなって、発行者としてのブランディングにも繋がる事です。

代表例が、「まぐまぐ」でしょう。

「まぐまぐ」は、日本最大のメールマガジン配信スタンドです。

当然、媒体自体が非常に有名なので、「まぐまぐ」でランキング上位にきたり、おすすめとしてピックアップされたら、

それだけで、多数の人に注目されますし、新たな集客に繋がります。

また、「まぐまぐ」でメルマガを配信している場合、それだけでも、一定のブランド価値があります(配信するには、厳しい審査がありますが)

こういったメリットがあるため、主に各業界の著名人が、メールマガジンを発行しています。

無料メルマガスタンドでは、「まぐまぐ」を筆頭に、

  • 「melma(メルマ)」
  • 「メルモ」

といったサービスが、3強となっています。

おそらく、「まぐまぐ」は、ある程度の知名度がある著名人じゃないと配信できない、、、といったように、審査が厳しいので、

そこで落選した方が、「メルマ」や「メルモ」に流れていくのかな・・・

と思います(完全に推測の域ですw)

メルマガスタンド(メールマガジン配信システム)で、有料のおすすめなモノ比較:3選

有料メールマガジン配信システム おすすめ比較

当章では、有料の「メルマガスタンド(メールマガジン配信システム)」で、おすすめなモノ:3選を、まとめてみました(以下)

  1. アスメル
  2. エキスパートメール
  3. アクセスメール

では、順に紹介していきます。

アスメル(通常プラン)のメリット・デメリット

アスメルは、何といっても、「メールアドレスの登録限度数」、「メール配信件数の限度数」が無制限であることが最大のメリットです。

月額3,000円といった価格で、このパフォーマンスは、アスメルだけでしょう。

ただ、開封率やクリック率といった「解析系機能」がないのが、難点です。

アスメルのメリット・デメリットや、申し込み手順・利用方法などについては、下記記事にてまとめているので、ぜひ参考にしてください。

アスメル(メルマガ配信システム)の特徴(到達率や料金等)と利用手順(ログインやステップメール、迷惑メール対策設定など)

エキスパートメール(クラウド)のメリット・デメリット

エキスパートメールは、まず月額・初期費用ともに格安なところと、解析系の機能を使える所がメリットになります。

また、配信件数もリスト登録数も限度はありますが、コスパ的にはかなり高いです。

以下に、メリット・デメリットをまとめました。

●メリット

  1. 【初期費用 : 5,000円】

    現在(2014/11/20)は、初期費用が無料となっています。

  2. 【月額費用 : 1,970円】
  3. 【ステップメール : 可】
  4. 【特定読者層への配信 : 可】
  5. 【読者名の差し込み : 可】
  6. 【メールの開封率チェック : あり】
  7. 【メール本文のリンク・クリック計測機能 : あり】

    どの読者がクリックしたのかまで、分かるようです。

  8. 【読者リストのインポート&エクスポート(CSV形式) : 可】

●デメリット

  1. 【1日の限度配信件数 : 1万件】
  2. 【アドレス登録限度数(1メルマガあたり) : 2万件】

    ※メルマガ登録数は、無制限となっています。

  3. 【サポートレベル : 中】

    メールサポートはありますが、電話サポートはありません。

参考元(下記)

エキスパートメール公式サイト:料金プラン
エキスパートメール公式サイト:機能一覧

また、

エキスパートメールには、「クラウド(上記紹介)」の他にも、

「プロ」→「ギガ」→「百式」と、エディションがあります(パフォーマンスは、高くなっていきます)

例えば、「プロ」では、

  • 【1日の限度配信件数】 : 10万件
  • 【アドレス登録限度数(1メルマガあたり)】 : 20万件
  • 【専用サーバー】 : サーバーを専用とすることで、「到達率」が上がり、下がるリスクも無くなります

    ちなみに、「クラウド」エディションは、共有サーバーです。

  • 【サポート】 : 電話サポートあり

が、「クラウド」エディションとの大きな違いとなります。

ただ、月額利用額が「19,700円」となって、一気に上がります。

なので、メルマガをこれから始める方や、まだ、リスト登録数が少ない場合は、「クラウド」で良いでしょう。

アクセスメール(ブロンズ)のメリット・デメリット

アクセスメールは、月額費用が安く、アドレスの登録数に限度がないのが、メリットで、

配信数の限度が厳しいことと、解析系の機能が「有料オプション」となっている事がデメリットとなります。

以下に、メリット・デメリットをまとめました。

●メリット

  1. 【初期費用 : 8,640円】
  2. 【月額費用 : 2,300円】
  3. 【アドレス登録限度数 : 無制限】
  4. 【ステップメール : 可】
  5. 【特定読者層への配信 : 可】
  6. 【読者名の差し込み : 可】
  7. 【読者リストのインポート&エクスポート(CSV形式) : 可】

●デメリット

  1. 【月間の限度配信件数 : 10万件】
  2. 【開封率チェック : 有料オプション】
  3. 【クリック計測機能 : 有料オプション】
  4. 【サポートレベル : 中】

    メールサポートはありますが、電話サポートはありません。

参考元(下記)

アクセスメール公式サイト:料金プラン
アクセスメール公式サイト:機能一覧

以上です。

また、アクセスメールもエディションがあって、「ブロンズ」の上は、「シルバー」→「ゴールド」・・・と上がっていきます。

主な違いは、1点:「月間の配信限度数」です。

以上、有料メルマガスタンド(メールマガジン配信システム):3選でした。

個人的に、最もおすすめなのは、やはり、リストの登録限度数 and 配信限度数が無制限である「アスメル」ですね。

ただ、解析系機能が必要な方も多いと思うので、その場合、「エキスパートメール」が良いでしょう。

プログラムインストール型の、メルマガスタンド(メールマガジン配信システム)について

これまで紹介してきたメルマガスタンドは、全て、ASP型のモノでした。

ただ、メールマガジン配信システムは、ASP型だけではなく、「プログラム・インストール型」もあります。

「プログラム・インストール型」とは、メルマガ配信システムのプログラムを購入し、

自分で持っている(又は、レンタルしている)サーバーに、そのプログラムをインストールし、使うといった形態になります。

ASP型と違って、メルマガ配信用のサーバーから用意しなければなりません。

ただ、サーバーは自分で用意するので、「プログラム・インストール型」は、ほとんどが「購入費用」のみで、「月額利用料」は掛かりません。

ただし、プログラムのインストール・セッティング・管理を、全て、自分でやらなければなりません。

上記から、私は「ASP型」を選定しています。

なので、「プログラム・インストール型」のメルマガ配信システムは、あまり知らないのですが、

「楽メール」などが有名なようです。

また、サーバーの仕様も確認しておく必要があります。

例えば、レンタルサーバーになりますが、「さくら・サーバー」の場合、1時間に1000通の配信が限度となっています。

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。