Google ウェブマスターツール(webmastertool)

Google対策に必須!ウェブマスターツール(WebMasterTool)へのサイト登録と基本的な使い方

ウェブマスターツール(WebMasterTool)は、以下に当てはまる人には必須のツールです。 SEO対策をして、検索流入を増やしたい 自分のサイトをGoogleの検索エンジンに登録したい(インデックス) 自分のサイトをGoogleが好むサイトにしたい このようにウェブマスタツールでは、Google … 続きを読む

Ping送信

ping送信とは?今でも有効な「ping送信先」をまとめてみた

※今回解説していく「Ping」とは、ブログ用の便利機能の事です。”ネットワークの疎通を確認するために使用されるコマンド” の事ではありませんのでご注意ください。 「ping送信」とは・・・サイト(ブログ)が新しい記事を投稿した時に、「記事タイトル」や「概要(description)」・「記事のURL … 続きを読む

Fetch as Google

「Fetch as Google」で、Googleにインデックスのお願いをする手順をまとめてみた

「Fetch as Google」とは何なのかを説明する前に、まず検索エンジンの仕組みを理解しておきましょう。 検索エンジンは、下図のように「大量のWebページ情報が保持されているデータベース」の中から、検索結果を表示しています。 なので、検索結果に表示されるには、まずこの「大量のWebページ情報が … 続きを読む

DNSサーバー

DNS(ドメインネームシステム)サーバーとは?自分のPCの接続先DNSサーバーの確認と設定手順のまとめ

DNS(ドメインネームシステム)サーバーとは・・・インターネットを利用して、外部のWebサイトへアクセスする際に利用され、「ドメイン名」を「IPアドレス」に変換してくれる仕組みになります。 「ドメイン名」と、「IPアドレス」については下記で解説しています。 ドメイン名について→ドメインとは?2分で「 … 続きを読む

CTR

CTR(クリック率)とは?検索エンジンからのCTRを改善する2つの手法

「CTR」とは・・・「Click Through Rate(クリック・スルー・レート)」の略で、「クリック率」と言い換えることもできます。 一般的には、広告用語になっていて、”広告がクリックされた回数を、広告が表示された回数で割ったもの” と定義されています。 以下に例をだします。 Aサイトに、広告 … 続きを読む

クローラー Googlebot

クローラーとは?「Googlebot」にクローリングさせたい場合とさせたくない場合の対処法

「クローラー」を理解するには、まず「検索エンジン」の仕組みを知っておかなければなりません。 上図のように、検索エンジンが検索結果として「様々なWebページ」を表示する際、内部的には、下記のような流れになっています。 ユーザーが「SEO(例)」というキーワードで検索します 検索キーワードを受け取った「 … 続きを読む

SEO対策とは

SEO対策とは

「SEO対策」とは・・・「Search Engine Optimization」 の頭文字をとった略語であり、日本語では「検索エンジン最適化」と訳します。 「検索エンジン最適化」という用語からも想像できるように、「SEO対策」を一言で表すと、”Webサイトを、検索エンジンから高い評価を受けるために、 … 続きを読む

robots.txt 書き方

robots.txtとは?「robots.txt」の書き方をまとめてみた

「robots.txt」とは・・・Webサイトのディレクトリorファイルへの「クローラー」のアクセスを制御するために使われるテキストファイルです。 例えば、「SEO」というディレクトリにあるファイルには、アクセスさせないとか、「seo.html」というファイルにはアクセスさせない。といった設定ができ … 続きを読む

サイトマップ作成 「Google XML Sitemaps」

サイトマップとは?Google xml sitemapsプラグインでWordPressブログのサイトマップを作成してみる

「サイトマップ」とは・・・Webサイトやブログ内にあるページを、いち早く検索エンジン(google等)に登録するためのものです。 この「サイトマップ」を利用することで、検索エンジンにページの存在を知らせ、クローラー(ウェブに存在するページを収集するロボット)の巡回を促すことができます。これによって、 … 続きを読む

インターリンク MyIP

いつでもどこでも(利用プロバイダ関係なく)、固定化したグローバルIPを利用する手順まとめ

固定化したグローバルIPとは・・・通常、インターネットに接続する際は「IPアドレス」というものが必要で、この「IPアドレス」は、プロバイダから、各PCに対して1意のものが割り振られます(なので、世界中で同じ「IPアドレス」が存在することはありません) ここで、プロバイダから「IPアドレス」を割り振ら … 続きを読む

wordpress セキュリティ対策 まとめ

WordPressのセキュリティ対策でしておくべき11の項目

WordPressは、オープンソースで最も有名なコンテンツマネジメントシステムです。 ですが、オープンソースなので、脆弱性が発見されやすく、ハッカーの標的になりやすい。といった特徴もあります。 その為、WordPressを利用しているサイト運営者は、セキュリティ上の問題を決して軽視せず、自ら対策を講 … 続きを読む

ハッキング

ハッキング対策まとめ!自分のサイトを守るためにやっておかなければならない10のこと

ハッキングとは・・・コンピューターに関しての深い知識と高度な技術をもった専門家が、他人のコンピューターに不正に侵入して、データの改ざんや不正ファイルの設置、また他サイトへの攻撃(大量アクセス)や不正アクセスをするといった行為のことです。 最近の事例としては、レンタルサーバーで有名な「ロリポップ」内の … 続きを読む

リストア(データ復旧)

リストアとは?ブログ(WordPress)のバックアップデータを使って、復旧してみた

リストアとは・・・直訳すると「修復」や「復旧」・「復元」といった意味になり、ITの業界ではシステム(ハードディスクやデータベースなど)が、何かしらの原因で破損した際に、元通りに復旧することを指します。 よく「バックアップ」と間違われますが、「バックアップ」とは意味が全然違います。 「バックアップ」は … 続きを読む

IPアドレス(グローバルIPとプライベートIP)

【グローバルIPアドレス】と【プライベート(ローカル)IPアドレス】の違いと、確認方法についてまとめてみた

IPアドレスとは・・・ネットワーク上で機器(PC等)を識別するための番号になり、インターネットに接続する際や、同じネットワーク上のパソコン間で通信する際に、必ず必要になる番号となります。 IPアドレスは、下図のような表記で表されます。 この「IPアドレス」ですが、大きく「グローバルIPアドレス」と「 … 続きを読む

セキュリティ対策 自分のPCのみ、アクセス許可

自分のPCのみアクセス許可したいが、プロバイダによってグローバルIPが一定間隔で変化してしまう場合の対処法

自分(自社)のWebサイトを持っていて、外部に公開している場合、そのサイトの管理画面へのアクセスは「自分」のみ許可し、外部からのアクセスは遮断しなければなりません。 一般的に遮断する方法としては、ログイン画面を用意し、「ユーザー名」と「パスワード」での認証方式が一般的ですが、昨今「ブルートフォースア … 続きを読む

固定IPアドレス サービス

固定IPアドレスをサービス提供している主要各社(OCN等のプロバイダ)を比較してみた

固定IPアドレスとは・・・通常、インターネットに接続する際は「IPアドレス」というものが必要で、この「IPアドレス」は、プロバイダから、各PCに対して1意のものが割り振られます(なので、世界中で同じ「IPアドレス」が存在することはありません) ここで、プロバイダから「IPアドレス」を割り振られる際に … 続きを読む

オススメのDDNS無料サービス3選 「ieServer」「mydns」「No-IP」

DDNSの無料サービスでオススメな3つの「ieServer」「mydns」「No-IP」の特徴と利用手順をまとめてみた

「DDNS」とは・・・一般的な自宅PCのように、プロバイダによって「グローバルIPアドレス」が一定周期で切り替わっていても、固定化されている「ホスト名(ドメイン名)」に、その都度(切り替わる度に)対応させることができる仕組みになります。 これによって、例えば「xxx.dyndns.org」のような、 … 続きを読む

dyndns DDNSサービス

DynDNSはもう無料ではありません!有料化に伴って、他の無料DDNSサービスを探してみた

「DDNS」とは・・・一般的な自宅PCのように、プロバイダによって「グローバルIPアドレス」が一定周期で切り替わっていても、 固定化されている「ホスト名(ドメイン名)」に、その都度(切り替わる度に)対応させることができる仕組みになります。 これによって、例えば「xxx.dyndns.org」のような … 続きを読む

DDNS(ダイナミックDNSサービス)

DDNS(ダイナミックDNSサービス)とは?無料DDNSサービスの「mydns」で、自宅PCを設定したみた

一般的に、家庭のPCでインターネットに接続している場合は、パソコンを起動するごとに「(グローバルの)IPアドレス」が切り替わっています。 それは、プロバイダによって(PCの起動ごとに)付与されるグローバルIPアドレスが、毎回変更されているからです。 それに伴って、「グローバルIPアドレス」に紐づく「 … 続きを読む